中古の戸建をリフォームするメリットは?物件の選び方や購入時の注意点を解説

  • #お役立ち情報

家を購入する際には、新築にするか、中古の戸建を購入するかの選択肢がありますが、中古の戸建を購入し、リフォームすれば、新築同様の家を手にすることができるのに加え、さまざまなメリットがあります。

そこでこの記事では、中古の戸建を購入してリフォームするメリットや、リフォームする場合の物件の選び方、リフォームすることを前提とした中古戸建を購入するときの注意点を解説していきます。



「中古の戸建をリフォームする」という賢い選択

戸建を手に入れる際にはさまざまな選択肢がありますが、中古の戸建を購入し、リフォームするのは賢い選択といえます。これから、中古の戸建をリフォームするメリットや物件の選び方について紹介していきます。



中古の戸建をリフォームするメリット

まずは、中古の戸建を購入し、リフォームすると、どんなメリットがあるのかチェックしましょう。

費用が安く済む
中古の戸建をリフォームする大きなメリットは、通常の新築戸建を購入するよりも費用が安く済むことです。
新築の戸建の購入費と、中古の戸建の購入費では、中古の戸建のほうが約3~4割安いといわれています。また、新築の場合は材料費や工事費が高くなりますが、中古戸建なら、基礎や柱、壁などがあらかじめできているため、材料費や工事費が安く抑えられるのです。

理想に近い条件の物件を選べる
中古住宅は物件数が多くあり、理想に近い条件の物件を選べるのもメリットです。たとえば、駅から近い場所や、買い物に便利なエリア、子どもの学校に近い場所など、住みたい条件に近い物件を見つけやすくなります。

リフォームでこだわりを実現できる
中古戸建をリフォームして住む場合には、理想に近い間取りの物件を選び、さらに自分のこだわりをリフォームで実現できるのもメリットといえます。また、重視する部分には費用をかけられ、不要な部分は費用を抑えられるのも魅力です。



中古の戸建をリフォームするデメリット

中古の戸建をリフォームする際には、デメリットもあります。次のデメリットも理解しておきましょう。

事前の確認をしっかりしないと、リフォームできないことがある
戸建ての場合、在来工法と呼ばれる木造軸組み工法であれば間取りの変更がしやすいですが、2×4(ツーバイフォー)工法では、壁を抜くことができず、間取りの変更は困難を極めす。建築工法・構造によっては、希望する間取りにリフォームできない場合もあるので、事前確認をしっかりする必要があります。

補修工事が必要な場合も
中古の戸建の場合、築年数が古かったり、物件に損傷や不具合などがあれば補修工事が必要なケースもあります。そうすると、リフォーム費用に加え補修工事費用もかかるでしょう。

一体型住宅ローンが組めないケースも
中古住宅購入とリフォームの一体型住宅ローンを利用する際には、ローン申込の際にリフォーム工事額が確認できることが条件となっています。売主との交渉がうまくいかない場合には、一体型ローンを組むのは難しいでしょう。また、ローンを組む人の属性や物件の担保力、自己資金の多さなどの条件を満たしていないと、一体型ローンを利用できないこともあります。



中古戸建のリフォームの相場

中古戸建のリフォームは、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。ここでは、築年数別、場所別の相場をご紹介します。

築年数別
物件の築年数が古いほど、リフォーム費用の相場は上がります。築年数別のリフォーム費用の目安と必要なケースが多いリフォーム内容は次のとおりです。

・築10年:150万円程度
(クリーニング、畳の表替え、クロスの交換、外壁塗装、屋根補修など)

・築15年:300万円程度
(クリーニング、畳の表替え、クロスの交換、外壁塗装、屋根補修、ユニットバスの交換、給湯器交換、洗面台交換など)

・築20年:300〜400万円程度
(クリーニング、畳の表替え、クロスの交換、外壁塗装、屋根補修、ユニットバスの交換、給湯器交換、洗面台交換、キッチン交換、トイレ本体交換、フローリング工事など)

・築25年以上:500万円程度
(クリーニング、畳の表替え、クロスの交換、外壁塗装、屋根補修、ユニットバスの交換、給湯器交換、洗面台交換、キッチン交換、トイレ本体交換、フローリング工事、間取り変更など)

場所別
場所別のリフォーム費用の相場を見ていきましょう。なお、全面的にリフォームする場合には、解体・撤去費用がかかるケースもあります。


・寝室 約50〜100万円
・子供部屋 約20〜50万円
・和室 約10〜100万円
・階段 約10〜20万円
・キッチンリフォーム 約50〜150万円
・トイレリフォーム 約20〜50万円
・洗面所 約10〜30万円
・浴室リフォーム 約100〜150万円
・外壁リフォーム 約50〜350万円
・屋根リフォーム 約50〜350万円
・耐震リフォーム 約25〜150万円
・断熱リフォーム 約4千〜3万円/㎡


リフォームに適した中古の戸建の選び方

中古の戸建を購入してリフォームする場合には、リフォームに適した物件を選ぶ必要があります。そこで、中古の戸建物件を選ぶポイントを解説していきます。

築年数を確認する
築年数は2つの年数を覚えておくと、それ以前か以降かである程度建物の耐震性を判断できます。

1つは1981年です。この年の6月に耐震基準の見直しがありました。そのため、それ以降なら耐震性能が比較的よくなっており、それ以前なら、しっかりとした耐震チェックが必要となります。

もう1つは2000年です。2000年以降に建てられた建物は、耐震基準をクリアした建物です。2000年以前か以降かを確認するようにし、以前なら耐震チェックをしたほうがよいでしょう。

間取りの変更を希望するなら木造在来工法を
間取りを変更するリフォームを希望するなら、木造在来工法と呼ばれる木造軸組み工法の物件を選ぶとよいでしょう。これは、2×4工法よりも、木造在来工法の物件のほうが間取りの変更がしやすいためです。

2×4工法でも間取りの変更ができないわけではありませんが、構造上、壁で建物を支えているので希望どおりの間取りに変更できないケースもあります。

ひび割れ・基礎・シロアリのないものを
建物自体や構造上に問題があるような物件は避けたほうがよいでしょう。たとえば、

・外壁のヒビ割れや劣化はないか
・基礎はしっかりとしているか
・シロアリの被害はないか

などです。できれば、ホームインスペクション(住宅診断)をしておくと安心です。



リフォームを前提とした中古の戸建を購入するときの注意点

リフォームを前提とした中古の戸建を購入するときには、どのようなことに気をつけるとよいのか、その注意点を説明します。

必ず現地で確認する
中古の戸建を購入するときには、必ず現地に行き、自分の目で物件を確かめるようにしてください。地図や間取り図といった資料だけでは、雰囲気や現状の建物の様子、周辺状況がわかりません。よい物件に出会うためにも、足を運びましょう。

業者によるチェック
購入したい物件が決まったら、業者に家のチェックをしてもらいましょう。建物の耐震性、劣化状況、欠陥住宅ではないか、リフォームできるかなどを確認してもらっておくと、安心して物件を購入できます。


中古の戸建をリフォームするなら、自由住宅

自由住宅は、新築注文住宅から建売、リフォームまで、お客さまの夢を実現するハウスメーカーです。リフォームでは、クラフトマン(大工職人)によるオリジナル木工製作・作業で、夢の再構築ができる「クラフトマンリフォーム」や、住まいをよみがえらせる「まるっとリフォーム」などを提供しています。確かな技術、適正料金、提案力でお客さまの住まいの夢を叶えます。



中古の戸建をリフォームして、あなたに合った住まいに

中古の戸建を購入し、リフォームすれば、費用を抑えられ、あなたに合った住まいを手に入れることが可能です。ただし、リフォームを前提としているので、物件選びは慎重に行いましょう。


ご相談はこちら




※記事内容は、自由住宅NAVI独自の調査と見解によるものです。

まずはあなたの夢を聞かせてください
まずはあなたの夢を聞かせてください